
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間:2021年12月29日~2022年1月4日
新年は2022年1月5日より、平常通り営業させて頂きます。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。
古内建工のキノです。
タイトルの通りなんですが最近はタイルの現場が多いです。
弊社では、タイルの他にもRC造の外壁や、防水工事なども手掛けております。
いろんな現場があるので、なかなか飽きない職場です。
興味のある方は是非!!
メールお待ちしております。
m(_ _)m
こんにちわ( ^ω^ )
今日からは、マンションの大規模改修工事に入ります。
まず最初に、外壁の調査・診断を行います。
一見、きれいで問題なさそうな外壁も打診調査をしてみると・・・
この通り!!(゜o゜)!!
タイルの浮き(剝離)を発見!!テープ等で囲んでマーキングしていきます。
と、いうことで。
今日からは、こんな感じの玄関庇(ひさし)の補修工事です。
この玄関庇、霧除けって言うらしいんですが…
知ってました?( ..)φメモメモ
おぉ、これが劣化状況ですね。
ハッキリと、ひび割れが確認できます。
ここから雨水が侵入しているようですね(‘ω’)ノ
じゃっ。直していきましょう。
(; ・`д・´)ヨシャー
先ずはタイルの張替え。ひび割れタイルを撤去!!(/・ω・)/
そして、下地の成型です。新しいタイルを張るための下地をつくります。
そして、タイルを張ります。
電動工具で振動を与え、しっかりと密着させていきます。
今日の作業はここまでですね。
明日は、ウレタン防水工事です。(^.^)/~~~
昨日に引き続きS様邸の工事状況です。
新しいタイルを貼り付けて・・・
目地をつめて・・・・
洗います。
完成です!!
目地セメントが乾くと色が揃って、綺麗に仕上 がります。
これにて、施工完了\( ^ω^ )b